株式会社アーヌエヌエ

お知らせ

アーヌエヌエからのお知らせ

こちらでは、保険業界・会計業界の営業支援を行っている「アーヌエヌエ」から皆様へ新着情報をはじめ、各種イベントなどの情報をご案内しています。
営業支援から人材採用、育成、評価までご興味のある方は当社からのお知らせをご確認下さい。

営業マンのセルフブランディングVol.2~自分の“らしさ”を存分に発揮する②独自性とは何か~

2019/06/01 お知らせ

営業マンのセルフブランディングVol.2~自分の“らしさ”を存分に発揮する②独自性とは何か~

YELL~あなたへの応援歌2019 track6~ 今日は5月25日、35度に迫る気温に日本は春が短いなと感じる杉山です。 これから梅雨、夏と暑い日が続きますので営業マンの皆さん、暑さに負けないメンタルとフィジカルをどうぞ鍛えて準備をしておいてくださいね! さて1ヶ月ぶりのコラムは先月から始めた営業マンのブランディング講座の2回目、今日は社会性の次に大切な【独自性】とは何かを綴って行きます! 実は私、この4月から資格の学校TACさんの子会社であるプロフェッションネットワークさんが運営するプロフェッションジャーナル(PJ)に連載を始めました。 ズバリ『令和時代の幕開けに思い馳せる会計事務所経営』と称した月イチ連載です。 ブランディング~マーケティング~リーダー論~採用戦略~組織戦略~評価戦略に至るまで、外から見た会計業界の津々浦々を思うがままに書かせていただいています。 一介の営業マンもブランディング次第では新たなマーケティングの道が開けてきますよ♬ そうなんです!セルフブランディングが出来れば独自性のあるマーケティング戦略が打ち出せるのです。 なので大切な最初の一歩は『自分の棚卸し』なのです。 保険会社の営業マンが会計事務所の経営について語ることが出来るなんて(驚) 業界の垣根を越えて仕事をしていくなら商材が何であっても売れる営業マンに!! 『壺も布団も車も保険も売れる』そんな営業マン目指してくださいね。 自分の棚卸し、これが際立つ部分がこの独自性です。 独自性が誰よりもキラリと光るから差別化の道を進むことが出来るのです。 差別化が図れれば、実は競合など気に止めることもなく市場とだけ勝負していけるのです。 だって独自性とはすなわち【〇〇においてはNO1】を発揮することですから。 また、独自性とはマーケティング業界などでは略して【USP(ユニークセリングポイント)】と言われています。 すなわち他に類を見ない独特なあなたのセールスポイントです! さてあなたが他の人を凌駕できる独特な個性はどこですか。 個性と聞くと長所や良い部分と思われるかも知れませんが、セールスにおける独自性とは顧客の購買要因になり得る強みとなります。 『あなたが〇〇だから、買うことを決めました!』と言うことです。 さて、あなたの独自性=USP=強み、100個上げられますか? え?100個??イヤイヤ別に1000個でも10000個でもいいんです!! まずはどんどん挙げてみてください。 挙げた最後に顧客の購買動機になるモノを取捨選択する、まずは余り考えずにどんどん出していくことが最大のコツです。 直感的に、躊躇せずに、思うがまま、あるがままにどんどん挙げていくこと。 もし詰まったら誰かに聞いてください!むしろ誰かに聞くことをオススメします。 自分の周りにいる嫁、彼女、同僚、お客様・・・。 そうそう!お客様が一番あなたのUSPを理解しているはずです。 だって現に商品を購入した人なのですから。

業務提携しました。

2019/05/13 お知らせ

業務提携しました。

「杉山さん❗全く守備範囲と違うじゃん‼️」 て、言われそうですが、イヤイヤ(笑) 『アーヌエヌエ』の語源はハワイ語の『虹』です。 だから人と人を繋ぐ、私の事業コンセプトどおりの橋渡しの一環なんです🎵 どうやら中小企業の後継者は結婚してない人も多い、また私のパートナーである税理士先生方も資格取得までそっちのけで意外と未婚が多いんです。 もちろん今やバツイチ、バツ2の方も沢山いるなかでちょっとお役に立ちたいなぁと思い付きました。 数ある結婚相談所からビビビっと来た⚡、藤宮 麻里子さんと一緒にみなさんの幸せ応援します❣️ キラ・リアン・ウエディング 私に何でもお声かけくださいませ🙇

いよいよ残りもあと三回、ハマビジは益々盛り上がってDAY⑨修了です

2019/05/09 お知らせ

いよいよ残りもあと三回、ハマビジは益々盛り上がってDAY⑨修了です

営業マンのセルフブランディングVol.1~自分の“らしさ”を存分に発揮する①社会性とは何か~

2019/05/01 お知らせ

営業マンのセルフブランディングVol.1~自分の“らしさ”を存分に発揮する①社会性とは何か~

YELL~あなたへの応援歌2019 track5~ さて5月1日令和元年の最初の日に奇しくもブランディングの第1話がスタートします。 それも何となく俯瞰的な大局的なお話でスタートです。 GW中にどうぞ自分自身を見つめる機会に、そしてGW後の活力にしてくださいね! さて、みなさん、冒頭からブランドって聞くと思い出すのは何ですか? シャネルにヴィトンにエルメスに、大概はそんな高級品をイメージしますよね!? 間違いなく他のモノとは違う、そんな存在感がこの名前にすら確実にあります。 そもそもブランドという言葉の語源は家畜として飼育している牛の自分所有と他人所有を区別するための焼印(burned)から生まれたとされています。 シャネルもヴィトンもエルメスも確実にあなたの気持ちに焼印してますね!?(笑) そうなんです!今や営業マンにもこの焼印が必要なんです!! 焼印があるとどうなるのか? 前の事例のとおり、他と区別され選ばれるのです。 例えば保険会社は40社を超え、保険募集人は120万人を超えています。 あなたはそんな中の一人です。 保険会社でなくても自動車業界も飲食業界も不動産業界も皆々熾烈な争いです。 そんな中であなたが選ばれる存在になるために考えるべきがセルフブランディングです。 私がかつて勤めていた保険業界も保険会社間の競争の中にまた営業マン同士の競争も存在します。それだけでなく考えたら同じ支社内の営業マンですらライバルです。 会社そのもののブランドで選択される、商品スペックで選択される、ここは自分の影響を及ぼすにはそれ相応の地位やポジション、影響力がなければ変えることが難しい。 でもその商品をお届けする営業マンそのものの存在はある意味では自分次第で如何様にも優劣がつけられるはず、選ばれし営業マンは時には会社も商品も関係なく「あなただから」選ばれることも往々にしてあります。 まさにその選ばれる営業マンとして磨くものがブランド力そのものだと思います。 ブランド力を磨く、すなわちブランディングをどのように育んでいくのか。 ブランディングの最上位にあるもの、それは【社会性】です。 そしてその社会性こそ一番最初に考えるべき事柄です。 社会性とは前回メンタルトレーニングの最後に綴った『あなたの存在意義~なぜあなたは〇〇業界にいるのか?』『あなたはその〇〇業界でどのような貢献を社会に発揮できるのか』 これこそが社会性を発揮する、ブランディングの第一義的存在なのです。

浜松町ビジネススクールDAY⑧は敏腕経営者の登場

2019/04/30 お知らせ

浜松町ビジネススクールDAY⑧は敏腕経営者の登場

浜松町ビジネススクールも今日が8回目。 外部講師はちょっとスパイス効かせて敏腕経営者に来て頂きました❗ とにかく凄い彼女の苦労話や生き様を余すことなく伝えて頂きました。 今までの講師の皆さんもすべて寸分の狂いなく戦略=本質の話をしていただきました。 それを実行するのが戦術=ノウハウ、すなわちHOwtoです。 目先の戦術に溺れず、その前に何をなぜを考えてもらいたい夜でした。 おやすみなさい💤 ひめ、ありがとう❣️

実務経営さんに取材頂きました

2019/04/26 お知らせ

実務経営さんに取材頂きました

実務経営さんに取材頂きました、同志かさやんとの初コラボ企画。 私はこの嶋田さんの学びから今のビジネスモデルを産み出しました。 中小企業は強みと機会を棚卸し、究極の差別化を企てなければ勝機はありません。 会計人と保険マンにぜひそのサポーターになって欲しい‼️ そんな願いの企画でした。 指導型は限界、コンサルはファシリテートです。 だって答えは社長、社員、会社が持ってるんだから❣️

ついに文筆家デビューです。

2019/04/19 お知らせ

ついに文筆家デビューです。

ご縁あって会計人向けに連載が始まりました。 「令和時代の幕開けに思い馳せる会計事務所経営」 (https://profession-net.com/professionjournal/) 会員登録してぜひお読みください❗

今日はメディア祭りです~感謝~

2019/04/19 お知らせ

今日はメディア祭りです~感謝~

浜松町ビジネススクールDAY⑦

2019/04/12 お知らせ

浜松町ビジネススクールDAY⑦

損保の研修生から華麗なる飛躍、今はキャッシュフローコーチとしても活躍されてる友部守さんに登壇いただきました🎤 感謝🙇 しゃがむからジャンプができる‼️ まさにそんなお話でした。 得てして表面的な知識やツールを評価されますが、実はなぜその知識を得ようとしたの?なんでそのツールを選んだの? のなぜを蔑ろにしては本質が見抜けません。 優績者はみなその本質がぶれてないんですよね🎵 それに気づいて欲しかった夜でした🌙✨ さて羽田に到着✈️ 今から福岡行ってきmuscle💪 雄叫び最終回、悔いのないようにらしく語って来ます❗

営業マンのメンタルトレーニングVol.8 ~何のためにあなたは存在しているのか~

2019/04/01 お知らせ

営業マンのメンタルトレーニングVol.8 ~何のためにあなたは存在しているのか~

YELL~あなたへの応援歌2019 track4~ 営業マンのメンタルトレーニング、今回で修了とさせていただきます。 実はこの後に共依存の話や心理的ゲームの話を書こうと思っていましたが、皆さんに発信することで気持ちよく前向きになってもらえるかなぁと疑問を持ちました。 そもそもこのコラムを始めた最大の理由は、私の経験を伝えることで元気と勇気を与えて、その気やる気になってもらうこと。 なのでそこからは少し外れるなぁと思いました。 興味ある方はインターネットで【共依存】【⑬の禁止令】【心理的ゲーム】とか引っ張ってみてください。 周囲にこんな人いるいる!そんな人への理解を深めて対処法を学んでみてください。 さてさて、私は今、保険募集人の方々の塾をやっています。 名前は浜松町ビジネススクール、オフィスのある浜松町を冠にして強い保険マンを育てる決意で開講しました。 そこではこんなコンセプトで展開をしています。 知識よりスキル、スキルより人格です。 この生命保険業界知識に頼りすぎる傾向が極めて強いと思っています。 もちろん知識は重要、でも勉強するだけでは消化しない、頭でっかちな保険マンを作るだけと思っています。 言わば知識への依存症なのかも知れませんね・・・ 知識は最大の攻めではなく最大の防御、むしろ守りのために知識を使うのであって攻めに使うとただのナタになってしまってお客様の信頼を失いかねないと思っています。 顧客視点、それは顧客を理解すること!これぞ営業に一番大切な出発点です。 いつも私はドラッカー先生のこんな言葉を引用します。 『顧客や市場について、企業の人間が知っていると考えていることは、正しいことよりも間違っていることのほうが多い。 顧客と市場を知っているのはただ一人、顧客本人である。 したがって顧客に聞き、顧客を見、顧客の行動を理解して初めて、顧客とは誰であり、何を行い、いかに買い、いかに使い、何を期待し、何に価値を見いだしているかを知ることができる。』 顧客を理解する、それは顧客の抱えている【不】を知ることです。 不安、不満、不便、不信を理解して、安心、満足、便利、信頼に変えて差し上げること、 そのよりよい意思決定のお手伝いをして差し上げることが営業マンの仕事です。 そしてその後こう続きます。 『顧客が価値を認め購入するものは、 財やサービスそのものではない。 財やサービスが提供するもの、すなわち効用である。 加えて、顧客にとって価値あるものが何かは自明ではない。』 お腹が空いているから食事をする、食事をすることで(満腹感)を得る 海の見えるなかなか予約の取れないお洒落なレストランで食事をする、食事をすることで満足感を得るのではなく、海の見えるなかなか予約の取れないお洒落なレストランで、(癒やし)を得たいのか、それとも予約が取れないレストランで食べることで(優越感)に浸りたいのか。 感じる効用は顧客の価値観そのもので、十人十色違うもの。 その価値観を見いだす、その効用=何を得たいのかを考え抜いてそして提供することこそが営業の楽しさなのだと思います。